テレワークのおすすめ商品紹介!新しい生活様式のために!効率よく在宅勤務を行いましょう!!

新しい生活様式になり急増したテレワークや在宅勤務
そこで、効率よく自宅で業務を行うためのおすすめ商品を一挙紹介!
効率よく業務を終わらせ、空いた時間を自由に使いましょう!!
目次
PC周辺機
モニター
会社支給のノートPCでは画面が小さく非効率
モニターを1枚でも追加することにより、仕事の効率は2倍以上に!!
ASUS フレームレス モニター 23インチ IPS
Amazonランキング1位の超お勧めモニター
在宅時のデスクのスペースから23インチ程度がおすすめ
非常にスリムなため場所を取らず、また入力端子も一通り完備
Dell モニター 23.8インチ SE2416H
DELLの定番機
シンプルなタイプで非常に使いやすい
3年保証やアフターサービスがしっかりしているのが特徴
PC関係にあまり詳しくない方におすすめ
LG モニター ディスプレイ 34WL750-B 34インチ/ウルトラワイド
この一台で全てが事足りるサイズ感
HDMI端子も複数個所完備
自宅用のメインPCと業務用の小型ノートの同時接続など幅広く活用可能
キーボード
ノートPCのキーボードではテンキーがなかったり、打ち込み深さがあまりなく打ちずらいなど
作業に小さなストレスを感じやすい
なので、外付けのキーボードを使用することでストレスを低減させ、作業効率を大きく向上させます
エレコム キーボード ワイヤレスTK-FDM063TBK
3年保証付きの無線キーボード
USBレシーバーをPCに挿すだけでそのまま使用でき
裏面に水抜き穴もあるので、万が一液体をこぼしても故障しにくい安心設計
iClever キーボードワイヤレスキーボードマウスセット
家の中でもおしゃれに仕事をしたい方向け
Macにも対応している非常にセンスの良い無線キーボード
更に、無線マウスもセットとなっており、USBレシーバーを挿せばマウス&キーボードの両方を動かせる優れもの
Logicool ロジクール K275 ワイヤレスキーボード
ファンクションキーとは別に独自ショートカットキーを設定しているキーボード
音量操作や、メール管理などのキーが配置されており非常に使い勝手が良い
ロジクール製品ならば単一USBレシーバーで全て接続できる機能もあり非常に優秀なキーボード
マウス
ノートPCのタッチパットでは操作が非常に遅くなりがちである
そこで、自宅作業ではノートPCにつなげる前提なので無線マウスがおすすめ
更に付属機能が付いてる商品が仕事効率を更に高めてくれます
エレコム マウス ワイヤレス 5ボタン M-XGM10DBBK
通常のクリックボタンにプラスし「進む・戻る」の2の場端を追加した、5ボタンタイプのワイヤレスマウス
マウスから手を放すことなくページの操作を行えるため非常に便利
また、ボタンの機能割り当ても「進む・戻る」のほかに変更することも可能
エレコム マウス ワイヤレス 8ボタン M-XGL20DLBK
こちらは「進む・戻る」のほかに3つのファンクションキーを搭載した8ボタンモデル
ファンクションキーには自由に機能を配置でき、コピー&ペーストなども一発で行うことが可能
基本的な操作関係はマウスのみで完結できるため。作業スピードの大幅向上に一役買います
ロジクール アドバンスド ワイヤレスマウス MX Master 3 MX2200sMG
最高の業務効率には最高のマウスを
1代のマウスで同時3台のPCまで接続が可能、なので自宅のPCと会社のノートを同時に接続が可能
さらに、通常の光化学式マウスでは使用の難しかったガラス面上でも使用可能
リビングのガラスダイニングテーブルでも使用可能な素晴らしい文句なしのスペック
プリンター
今まで会社ではプリンターを自由に使用できましたが、自宅ではまだ設備が整っていない場合が多いのでは?
自宅での使用を考えるならば、A4サイズまでの印刷及びスキャン機能を有している物がマストです
エプソン プリンター エコタンク搭載 EP-M552T1
印刷コストが非常に低いことで話題のエコタンク搭載モデル
こちらはそのシリーズの下位機種に当たるモデルですが
高品質での印刷とスキャン、自宅Wi-Fiに接続することでスマホからも瞬時に印刷
仕事以外でも一家に一台あると便利なプリンターです
Canon プリンター A3 TR9530
自宅でA3サイズを印刷できるレアなプリンター
もちろん印刷品質も非常に高く、コストパフォーマンスが非常に高いレベルです
液晶モニターでの印刷確認や、Wi-Fiでの無線印刷もきちんと対応しています
ブラザー レーザープリンター 複合機 ADF MFC-L3770CDW
自宅でも大量に印刷したい方向けのプリンター
会社にある複合機プリンターの小型版です
大量の診察を非常に得意とするタイプの中で非常にコンパクトなサイズとなっており、デスクの上などの省スペースでの設置が可能です
その他プラスアルファー
これがあればもっと便利に
かゆいところに手が届く
そんなPC周りのアイテム
HUANUO PC モニターアーム
デスクにモニターを設置すると、どうしてもモニターの足のせいでデスクが狭くなる
そこで、モニターアームを導入することでデスクを最大限使用することが出来ます
作業面積は作業効率に大きく影響するので、これは導入おすすめです
もちろん1台用アームもあります
USBハブ+外部接続端子
今まで会社でデスクトップPCを使用していて、テレワークように小型ノートPCを支給された方
USBポートが足りない、マイクメモリースロットが付いていない、CD/DVDドライブがない等々
そこで、USBハブの導入や外部入力用のデバイスを導入しましょう
・USBハブ
・マルチ入力
・ドライブ
デスク周辺
デスク
テレワークの頻度が非常に上がり
リビングで今まで仕事を行ってきたが、新しくデスクを導入したい
今使用しているデスクでは作業効率が上がらない
今マスト求められているデスクはPC使用を前提としたコンパクトなモデルです
そのあたりを絞り厳選しています
TORIBIO パソコンデスク 幅60cm
キーボード用スライドも完備している非常にコンパクトなモデルです
足元にはプリンターも設置できるスペースが確保されているため、その場から動くことなく高効率で業務にあたることが出来ます
OSJ パソコンデスク 幅112.5cm
サイドに収納用の棚を備えたワイドなタイプ
PCオンリーの作業だけでなく、実際に手も動かす業務の方に非常におすすめしたいデスクです
不二貿易 L字 パソコンデスク 幅156cm
会社での環境をそのまま自宅に持ち込みたい
最高の環境で仕事を行いたい
そんな方のための最高のデスクです
十分な天板の広さに、キーボード用スライドやコードホルダーも完備
最高の自宅環境で仕事が出来ることは間違いありません
椅子
テレワークでは会社よりも通勤など含め運動することが極端に減ります
そのため肩や腰など筋肉が硬直しやすく、肩こりや時に痛みとして出てきてしまいます
なので、勤務中長く座り続ける椅子は身体の為、そして高効率に業務を行うために非常に大切なアイテムなのです
タンスのゲン G-AIR ハイバック オフィスチェア
腰回りのサポートクッションを自由な高さに動かすことが出来るチェア
座面のクッションもしっかりと厚く、高さ調整やリクライニング機構もしっかりと備わっています
GTRACING ゲーミングチェア
近年のデスクでの業務はPC作業が圧倒的に多くなっています
そこで、PCゲームを長時間行うために開発されたゲーミングチェアはとても理にかなっているアイテム
長時間PC作業を行っても疲れが溜まりづらく、最大165°のリクライニングで休息を取ることも可能
Komene 人間工学 オフィスチェア
人間工学に基づきオフィスでの作業を最高の状態で行うために生み出された一級品のチェアです
腰回りや首回りを人間工学により研究し生み出されたアイテムとなっており、椅子全体で背骨中心に支えることで腰や首回りのストレスを軽減します
スタンドライト
Web会議などで一番印象が悪いのが、顔が暗いこと
PC用のデスクは勉強用と違いスタンドライトは基本付いていません
作業する側もPCの画面の光と室内灯の光で手元のキーボードは十分確認できるため、ライトを気にする人は非常に少ない
しかし、ライトがないとWeb会議などの時、自身で室内灯の光をしょい込んでしまい顔が異様に暗くなります
なので、小さなものでもいいのでスタンドライトはマストアイテムです
デスクライト LED 電気スタンド
Amazonランキング1位のスタンドライト
調光機能、USB充電用端子、ボタンレス、USB電源
非常にコンパクトであり便利機能も満載
Atataka クリップライト LED デスクライト
こちらはクリップタイプのデスクライト
デスクの端などで挟んで使用することが出来、デスクのスペースを最大限使用できます
また、首回りはコードタイプトなっているため360°自由に動かすことが出来、幅広い調節をすることが可能です
直管形LEDランプ ベッドサイドランプ
こちらは直接壁などに貼るタイプ
使用箇所はかなり限定されますが、デスクの作業面を100%使用することが出来ます
デスク上部に棚があるタイプのPCデスクなどにピッタリのアイテム
その他プラスアルファー
その他デスクの構成で必要なものについて
電源配線
PCやその他周辺機器には電源がマスト
その際に選ぶべき電源用のコンセント用タップはスイッチ付が便利
更に落雷時過電流防止装置付きであれば、雷時にPCを保護することが可能です
床保護マット
キャスター付きの椅子を自宅フローリング、もしくは畳の上などで使用すると傷がつきます
なので、自宅でキャスター付きチェアを導入する際は、必ず床保護マットも同時に導入しましょう
まとめ
以上テレワーク・在宅勤務で作業効率を上げるためのおすすめアイテムを紹介させていただきました
新しい生活様式の拡大で今後テレワーク・在宅勤務は大きく広がりを見せるでしょう
自宅で仕事の効率を落とさないように、効率向上アイテムは随時そろえていきましょう!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません